時々おこなっているアメリカ不動産についての情報共有勉強会。
2021年3月20日(土)大阪で、翌日21日(日)に東京で行うことになりましたので、よかったらご参加ください。(詳細は下のボタンからご確認ください)
今回の勉強会はこのような方におすすめです!
こんな方におすすめの勉強会です
- アメリカ不動産投資に興味がある
- 物件を買うならできるだけ投資効率がよくなるように安く買いたい
- 購入後の修理や入居者・物件の管理や手続き、売却に不安がある
- フォークロージャーやバルク買いによる投資に興味がある
- 物件を買わなくても利回りを得る方法があるなら知りたい
- 投資仲間を作りたい
資産形成の「王道」とも言われる不動産投資。
アメリカ不動産投資のメリットとして、
・日本の不動産と比較して利回りが取りやすい
・長期保有後も売却益が出やすい
・米ドルの資産が作れる
などが、挙げられます。
投資・資産形成を行っていく上で大切と言われる、通貨と資産をおいておく場所の分散。
これらを鑑みて、アメリカの不動産を活用して投資・資産形成を行うことは理にかなっています。
特別な機会があります
不動産投資において投資対象物件を安く手に入れることは、投資効率(利回りやキャピタルゲイン)に直結します。
今回、ミシガン州のとある市役所から
「フォークロージャー(差し押さえ物件)をオークションに出品するんだけど、欲しいのがあれば出品前に買ってもらえたら助かる!」という話をいただくことができました。
この機会を活かして安く物件を購入する機会を共有すると同時に、物件を保有しなくてもまぁまぁの利回りを受け取れる情報を、勉強会でお伝えしたいと思います。
フォークロージャーとバルクディール
フォークロージャーとは、税金滞納やローンの焦げ付きによって自治体や金融機関が差し押さえた物件のことです。 これらは通常、不動産オークションに出品されたり、不動産業者が「10物件でいくら」のような一括取引(バルクディール)で買い、投資家や一般の人に再販されます。
今が絶好の時期
今、アメリカでは不動産投資に参入する時期として、絶好と言われます。
それはなぜでしょう・・・?
日本よりも失業しやすいアメリカ。
失業してしまったらたちまちローンや税金が払えなくなりますが、今アメリカではそうなってしまう人が大量に出始めています。
そういった「不良債権化した不動産」が、今 アメリカでは大量に出る社会情勢になっているんですね。
金融機関や自治体にとって不良債権は早く処理したいもの。
なので、本来の価値よりも安く買うことができるチャンスが多い状況にあります。
こういったアメリカ不動産の優位性の背景や、投資・物件の購入とその後の管理、売却に至るまで、「具体的にどうしたらいい?」ということをお伝えするアメリカ不動産に関する勉強・情報共有会を、時々 開催しています。
不動産物件を買いたい人も利回り相当だけ欲しい人も
今回の情報共有勉強会では、市が差し押さえる物件をオークション出品前に購入する機会をご紹介します。
出品前ということは、業者の仕入れ値よりも安く買える可能性が高いということです。
ただ、差し押さえになる物件ですから、状態がよくない可能性が高いことや市から直接買うので不動産取得の手続きを自分でやらないといけない場面が出てきます。
物件取得に関わる手続きや物件の修理修繕、賃借人の付け方や管理会社とのやりとりについて、その具体的なノウハウをお伝えします。
また、不動産を活用した投資に興味はあるんだけど、物件取得して様々な手続きをするのはちょっと面倒・・・ という方には、この機会を活かして利回りを得られる方法をお伝えしたいと思っています。
差し押さえられた物件はだいたい2万〜10万ドル程度で販売される予定ですが、この辺りの同規模の不動産相場は15〜25万ドルなので、極論、買ってすぐ売りに出せばそこそこのキャピタルゲインを得られる可能性もあります。
ちなみに前回お伝えした内容
前回は2020年10月10日 東京で行いました。
その時の内容は、
- なぜアメリカ不動産投資なのか
- 不動産を安く買う方法
- アメリカ不動産の投資戦略の基礎知識
- 今 狙い目のエリア
- 購入後の注意点と入居者付け、管理から家賃収入の受け取り
- 将来的にやるべきこと
など具体的なアメリカ不動産投資を始めるための流れお伝えし、また、修繕費込みで300〜500万円ほどの予算で購入できる物件も用意し具体的にイメージしてすぐに不動産投資を始めていただける準備もしておりました。
実際、具体的に検討し資金の準備を始めた方や、「正直アメリカで不動産投資なんて無縁だし知識として話だけと思っていたけど、聞いてみて思いの外 身近に感じることができました!」 との感想もいただき、私自身も嬉しく、また、こうした集まりを持ててよかったと感じています。
また、勉強情報共有会終了後、場所を移してお茶しながらざっくばらんにいろいろな話や情報をやりとりできて、本編にも劣らず、有意義だったのではないかと思います。
特に、富裕層が富を守り、引継ぎ、増幅していくアイテム(手法)の話は興味深く、早速 行動された方もおられます。
今回もご興味のある方は、是非ご参加ください。
今回の勉強会
【日時・場所】
3月20日(土):大阪 (西梅田駅から徒歩5〜6分)13時〜16時
3月21日(日):東京(新宿3丁目駅から徒歩2〜3分)13時〜16時
【MAP】
下のリンクからご確認ください
【参加費】
1,000円(当日会場で現金にてお願いします)
【その他】
当日ご自宅で検温し、37.5度以上の場合や体調に不良を感じる方はご参加をご遠慮ください。
また会場への道中および勉強会中はマスク着用にてお願いいたします。
万が一ご連絡事項が発生した場合にお伝えできるよう、必ずお電話番号をご参加フォームにご入力ください。
【ご参加申し込み方法】
下のボタンよりご登録ください
アメリカ不動産関連記事
アメリカ不動産