不動産投資というといかにして優良な物件を仕入れ、優良な入居者に出会うかを重視しそこに重点をおいてしまいがちえす。
もちろんそれらはとても重要で軽視していいものではないですが、それと同等以上に重視すべきことがあります。
それは、修理・修繕をやってくれる会社(業者)の選定と付き合いです。
不動産投資において物件選びは非常に重要ですが、それと同等以上に修理業者の存在は重要です。投資成否を左右するのは修理業者であると言っても過言ではありません。
特に、日本にいながらアメリカ不動産投資を行う人にとってはここは重要で、優良・格安の不動産物件を紹介してくれる不動産業者やブローカーは多いですが、取得後の修理だけでなく入居者を受け入れる前の役所の検査なども含めて、修理業者との付き合い方が不動産投資の成否の鍵となります。
言葉の問題や見積もられた代金が妥当なものであるのかどうか、その前に、本当にその修理が必要かどうかの判断も、難しいところ。
以前にも書きましたが、よい管理会社・修理業者を見つけ、継続的に付き合っていくことで双方のメリットが生まれます。
そういう意味でも、できるだけ物件を買う街や地域を厳選、限定するのが戦略として重要なことです。
なかなか「良い業者がいるこの街で物件を探そう」とはなりにくく、良い物件を見つけてから良い業者を探すという順番になりがちですが、逆でも良いのでは・・・
むしろ、良い業者がいるからこの町で良い物件を探そうとする方が、結果的によい投資ができそうです。
ただ、実際の話、良い業者を探すのは難しいですね。
だから、すでに良い業者と付き合っている人から情報をもらうことは大切なこと。
その意味でも、一人で頑張ろうとしないことがポイントです。
今後も人口が増え、経済成長や発展が見込まれるアメリカ。
そのアメリカの不動産は日本のそれと比べて、インカムゲインはもちろん古くなってもキャピタルゲインを見込めます。
ブログには書けないアメリカ不動産についての情報をお届けするメルマガへのご登録はこちらから ▶︎ https://mail.os7.biz/add/4cdz