-
-
銀行差し押さえ物件 1940年築でも 利回り25%以上可能 なアメリカ不動産
画像だけで情報をいただいたので何とも・・・ なのですが、これ、1940年築の物件です。 1940年と言えば、昭和15年。 もちろん、しっかりとリノベーションされているとは言 ...
-
-
正しく投資すれば8年で5倍!?
アメリカ不動産の醍醐味は、適切なときに購入して家賃収入を得ながら時期を待ち、その時期がきたときに売却すれば インカムゲインとキャピタルゲインをしっかり取れるところ。 先日のアメリカ不動産 ...
-
-
アメリカ不動産 医療関係のオフィス物件への投資はなかなかいいかも
もし、ある程度の投資資金があるのなら、一般の人が住むように戸建て物件を数件買ったりアパート物件を買うのもいいですが、商業施設への投資も検討に値します。 その中でも、医療関係施設は相場的に ...
-
-
デトロイトは今でも荒廃した街か
わたしたち世代(1970年前後から80年代前半くらい生まれの世代)には、アメリカのデトロイトは自動車産業の街という印象がとても強いです。 そしてまた、2013年、財政破綻した街としても有 ...
-
-
アメリカ不動産 購入後の修理・修繕はどこまでやるのが投資家として合理的か
投資物件を購入後の修理・補修について、 「自分が住むわけではないから、最低限でいい」 不動産投資オーナーとして、それはまっとうな意見・考えであると思うと同時に、 その物件に住んで家賃を払 ...
-
-
アメリカ不動産 エリアと治安とリスクとリターン
アメリカ不動産を通じて、何を手に入れたいか・・・ その辺りは明確にしておいた方がよいと思います。 と言っても、ここでいう「手に入れたいもの」とは、利回りなのか ...
-
-
自治体の破綻はアメリカ不動産投資家にとって有利か不利か
日本の自治体で、財政が豊かで健全なところは多くありません。 府と市の二重行政の解消で無駄を減らそうとしている大阪都構想も、無駄遣いを避けて財政の健全化を図ることも目的の一つですよね。 & ...
-
-
2021年早々にもアメリカ不動産は暴落へ!?
ヨーロッパでは再びコロナウイルスの大流行で、罰則・罰金付きの外出禁止令が出されたりしています。 アメリカはまもなく大統領選挙。 日本に入ってくるニュースは大統領選挙に絡むも ...